2006-07-01 Sat
本日は帰りが遅くなったので、市外の国道沿いのドライブインで夕食を摂ったのですが、気になることをいくつか。まず、もうもうと立ちこめるたばこの煙。なんとかならんかなぁ・・・・・
ざっと見渡すところ、たばこを吸わないのはどうも私一人のような案配で、ほとんどのテーブルの灰皿からは紫煙が上がっていましたが・・・・飲食店では喫煙/禁煙区画を分けて煙がいかないように分煙し泣けりゃいけないんではなかったかいな?・・・たとえ非喫煙者が100人に一人であっても・・・
ま、外からの風が入ってくる窓際の席に着いたからいいようなものの・・・・
次に、ほとんどのテーブルでビールや酎ハイなどのアルコール類が飲まれているのも気になるところ。
飲んでいなかったのは家族連れとおぼしき4人連れと私の2組だけでしたが・・・・?!
この店は銭湯も併設されており、駐車場も広いので一風呂浴びて仮眠をとればアルコールは抜ける・・・・といわれればそうかもしれませんが、みんながみんな風呂にはいるわけでもないでしょうし、明らかに風呂上がりで飲んでいる人の方が目につきます。
これで数時間の仮眠で酒気帯び運転にならないのかなぁ?
などと思いながら食事を済ませたのでありますが、料金を払って外に出ると、ちょうど私の前のテーブルで仲間3人ばかりと大ジョッキ3杯くらいあけていた御仁がトラックに乗り込んで・・・・仮眠どころかそのまま国道に出て行くではないですか!
明らかに酒気帯び運転ですなぁ!
まぁ、運転しない人も来るわけですからアルコール類を禁止するのは困難かもしれませんが、こんな所も取り締まらないと、いつまでたっても事故のニュースは無くならないでしょうねぇ!
コメント
にっきを読み返してみたら、昨年の10月にも全く同じ内容の事を書いているのに気がつきました。
まぁ気になることではあるし、全く改善されていないので、ま、いいか。
まぁ気になることではあるし、全く改善されていないので、ま、いいか。
| YAS0629 | EMAIL | URL | 06/07/02 14:18 | IjPo0F8c |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.yassite.jp/PB/blogq/tb.php/412
トラックバック
TOP PAGE △