2006-07-31 Mon
今日の天気:1日晴れ

さすがに現在では製造中止となっている部品だらけで全くの新しい部品で1から作るのはまったく不可能なのですが、手持ち部品や先日ライブで東京に行ったときに買って帰った部品などでなんとか揃えることができました。
作るのはこれから暇を見ながら少しずつ進めていく予定ですが、経過は私のもう一つのホームページの方に載せていく予定です。
完成したらここでも披露するつもりですのでお楽しみに!
今回は手抜きをせずに横行ダイアルなども手作りで行きたいと思っております。
2006-07-30 Sun
今日も一日快晴
27日に書いたBS放送が受信できないトラブルですが・・・・・
何のことはない、リセットかけたらあっさり回復してくれました。
こういった症状は結構多いのか、電気店のサービスマンの方はいとも簡単に処置して、実作業無しとしてキャンセル扱いにしていただきまして・・・
もっとも、原因を尋ねるも、不明とのことでしたが。
次に、昨日のプリンタトラブル。
別のハブから別のLANケーブルで接続すると、あっさり解決。
プリントサーバーを取り外してみると、結構ほこりがたまっていたりで、結局LANコネクタ部分の接触不良だったようで・・・・
ほこりをきれいに払い、コネクタの接点部分をアルコールでよく拭いてやって終了。
元のLANケーブルを接続してみるとOKでした。
2006-07-29 Sat
今日の天気は1日中快晴
なんだか最近は電器製品にトラブル続きなのでありますが、今日はレーザープリンタにトラブル。
プリンタ自体は特に問題はなさそうなのでありますが、どうやらブリントサーバの不調のようでネットワークで認識してくれなくなった!
PINGも返ってこないのでLANケーブルを抜き差ししてみると、PINGは返ったり返らなかったり・・・・
ケーブルを代えてみるも症状変わらず。
どうやらプリントサーバのLAN関係がおかしいようであります。
このプリントサーバはプリンタのパラレルポートに直差しするタイプなので、知らない間に変な力が加わっておかしくなったか?
このプリンタ専用のサーバなので、他では代替きかず・・・・
どないしまひょかな?
とりあえず、2台あるインクジェットプリンタの方は問題ないので、スピードさえ気にしなけりゃ特に不自由はしないんですが、普段使い慣れたプリンタが使えないとなるとなぁ・・・・
2006-07-28 Fri
きょうは一日中快晴

修理に出していたV社のDVD/HDDレコーダーが戻ってまいりました。
しかし、修理メモをみると、症状の再現ができなかったとのこと。
でも、実例として残しておいたカレンダー予約データも禄画データも元のままで残っており、同条件で再現試験を行った形跡が無いのでありますが・・・・??
時間がかかった割には何とも心もとないメモ内容ですが、まぁファームウェアをバージョンアップしてくれたそうで、費用もかからなかった事だし、ま、いいか

但し、症状が再現するようだと今度は販売店ではなく直接メーカーのサービスに怒鳴り込む予定!

2006-07-27 Thu
本日の天気は一日中晴天

久しぶりにハイビジョンで野球でも見るか・・・と思い、BSチューナーのスイッチを入れるも・・・・真っ暗・・・・
そのうちB-CASカードを確認しろとのメッセージが・・・
カードを抜き差ししても変わりなし。
天気は快晴なので雲や雨の影響でもなさそう。
あわてて1Fに降りて、1Fのチューナーを付けるとふつうに受信できている(が、1FのTVはハイビジョンではないので・・・)。
1FのチューナーのB-CASカードを抜いて2Fのチューナーに差し込んでも症状は同じ。
ちなみに、BS1、BS2、NHKハイビジョン、BS-i、BSフジがNGでBS朝日、BS日テレ、BSジャパンは普通に受信できている・・・
アンテナの受信レベルをみると50そこそこ・・・・・ずいぶん下がっているような。
先日の大雨の影響でANTがずれたか?分配機に水が入ったか?
このため周波数の高い方のNHKが影響を受けたのかな?
とりあえず電気店にTELしたら、30日に来てくれるとのことで、調整の結果待ちかな。
まぁ、ケーブルテレビの方でもBS番組は視聴できるので、見たい/録画したい番組が重ならない限り実害は無いんですけどね。
でも、結局野球は見ずじまいでした。
ときに、今日の昼間は小倉に行く用事があったので、その用事の前に北九州新空港に行ってみました。
ま、来月の東京行きを予約しているので、当日まごつかないようにの下見(特に駐車場まわりと所要時間)をかねての初訪問です。
さすがに新しいだけあってきれいですね。
ただ、展望デッキは3Fにあって有料100円ですが、屋上に出られないので視界が結構限られてしまうのが残念でした。
肝心の駐車場ですが、やっぱり結構いっぱいになっていましたね。
まぁ、お昼過ぎの時間帯でしたので午前中や夕方はどうかわかりませんが、山口宇部と同様の傾向ならやはり駐車できるのは建物からかなり離れた場所になりそうですね。
所要時間は山口宇部までと大差ありませんでしたが高速代はこちらの方が400円安い!
24時間以内ならばどちらでも金額は変わらないか・・・・でもフライト運賃は北九州の方が高いか・・・・
早朝/深夜便を除けばやっぱり山口宇部空港の方が安くつくかな?
TOP PAGE △