2013-08-27 Tue
焼き茄子を作ろうかと思ったのですが、ただ焼いて醤油をかけただけではつまらないので、手元にあった蒲焼きのタレをかけてみました。材料(1人前)
長なす 1本
サラダ油 大さじ1
蒲焼きのタレ 大さじ1
作り方
1.茄子は縦半分に切り耐熱容器に並べてラップをし、500Wの電子レンジで4分間チンする。
2.取りだしたら少し冷ましてからフライパンに入れサラダ油を回しかける。
3.フライパンを中火で加熱し、茄子の両面に焦げ目が付く程度焼く。
4.火から下ろし蒲焼きのタレを回しかけて茄子になじませる・。
以上で完成です。
お好みであさつきをチラシかけたり山椒の粉をかけてください。

少々甘めですが、結構いけます。
2013-08-21 Wed
このところ、あちこちのスーパーで探してみるも、どこの店でも品切れになっていた鯖の水煮缶。昨日病院の帰りに立ち寄ったスーパーで漸く見つけてゲット!
ちょっと前まではどこのスーパーでも多量に置いてあった鯖の水煮缶・・・・・
一体どうしてしまったのでしょうか?
テレビで料理の特集でもあったのかしらん?
不可解。
みそ煮や味付けの缶とちがって、水煮缶はそのままでも料理の材料にも使えるので重宝しているのですが・・・・
TOP PAGE △