2006-12-13 Wed
今日の天気は雨
きょうの午後3時過ぎから5時過ぎまでの約2時間ほどこのサーバーが停止していたようで、その時間に訪問してこられた方には申し訳ありませんでした。
フリーズする現象はLinux(CentOS)のカーネルのバージョンを2.6.9-34.0.2から2.6.9-42.0.2にバージョンアップしたときに発生しまして、そのときは元のバージョンに戻しておいたのですが、最新の2.6.9-42.0.3が届いたので今度はどうかな?っと思ってとりあえずバージョンアップししばらく様子を見ても大丈夫そうだったので外出したのですが・・・・
その直後にやっぱりフリーズしたようです。
バージョンアップしてもしばらくは普通に動くのですが、しばらくすると突然フリーズしてしまいます。
原因は色々考えてもひとつ・・・・「DiCE」しか思い至らないのですがねぇ・・・・
なにせサーバーですので、極力インストールするソフトは絞って必要最小限にとどめてありますし、いずれもCentOSの配布メディアに入っている物だけでして、唯一の例外が「DiCE」なんですよねぇ・・・
以前FedoraCoreで運用していたときにもDiCEが原因でフリーズしてしまう現象がありましたが、このときはdicedのデーモンを起動するときにフリーズしてしまいログインすらできなかったですから・・・・
このときはselinuxの設定の問題で、すぐに解決したのですが、今回はしばらくは普通に動くので・・・・
DiCEのLinux版は基本的にはサポートされないのでねぇ・・・・困った!
とりあえず、カーネルバージョンを元に戻して動かしておきましたが・・・・
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.yassite.jp/PB/blogq/tb.php/490
トラックバック
TOP PAGE △