2011-09-29 Thu
本日はかねてよりの懸案であった蓋井島を訪問して正覚寺と八幡宮に参詣してきました。吉見港を13時30分に出る市営渡船に乗って・・・

渡船は蓋井丸で、乗客は島のご婦人2名と私の3人のみ!
島に近づいてみると周りは急峻な斜面になっているのがよくわかる。

35分の船旅で14時5分に到着。
島の集落は南側の湾奥にかたまっており、目的地の正覚寺も八幡宮も港から見えました。
まずは正覚寺から。
漁協の脇の坂道を2分ほど登ると右手にありました。

広い入り口がなければ周囲の民家とさほど変わらない建物で、現在は無住になっているようです。
写真撮影を済ますと次は港を挟んで逆方向の八幡宮へ・・・
こちらは遠回りをすれば車道が通じているようなのですが、思い切って正面参道の石段に挑戦!
途中休み休み時間を掛けて漸くたどり着きました。
これなら遠回りした方が早かったか?

こちらはつい最近建て替えられたようで、まだ真新しい木の色もすっきりした感じです。
撮影が終わって時計を見ればまだ14時30分。
帰りの船の時間まで1時間半近くあります。
結局、船の近くの防波堤の上で釣り人を眺めたりして、ぽけ~~~っとして時間をつぶしました。
TOP PAGE △