2012-09-28 Fri
久しぶりのゆっくりとした休日ですが・・・・・朝早くから所要で出かけまして、出先からそのまま九州へ!
最初の目的地は北九州都市高速富野ランプ近くの須賀神社。
閑静な住宅街のすぐ傍にあり、駐車場がないので車を停める場所を探して少々うろうろ。
結局神社のすぐ下に路駐。
鳥居をくぐると見上げるような階段。
メタボの小生には少々きついが・・・・意を決して上り始める。
途中にある神門は小さいながらもなかなか由緒ありげだったが・・・・社務所や倉庫の建物はかなり損壊が激しく、ちょっと興ざめ。
階段を登り切った所には鉄筋コンクリート造りのなかなか立派な拝殿が!
正面からではなく、左右から拝殿に登る形式がちょっと珍しい。

境内には楓の大木(!)がたくさんあり、晩秋の時期にはさぞかし紅葉が綺麗であろうと想像できます。
次は戸畑区の中原八幡へ
途中曲がる所を何回か間違えて、同じ辺りをぐるぐる回る羽目に・・・・
地図を見ると次に訪問する貴船神社との中間にナフコがあるので、ナフコ中井店の駐車場に車を置かせてもらって・・・
まずは中原八幡宮へ
中原公園の一郭にあるというか、本来は公園自体が中原八幡宮の境内及び社叢であったものと思われ。

由緒書きもないし、宮司さんも不在のようなので、次の神社へ・・・
ナフコをはさんで反対側にある貴船神社へトコトコ向かう。
公園のすぐ下を流れる川が戸畑区と小倉北区の境界になっており、こっちは小倉北区。
こぢんまりとした境内に比較的あたらしそうな鉄筋コンクリート造りの端正な社殿。

ここも宮司さんはお留守のようでした。
車を停めさせて頂いたナフコに戻り、お礼に(?)エアダスターのスプレー缶を買って次の目的地へ・・・
戸畑区に戻って山道を登って・・・・菅原神社は名の通り菅原道真公が主神ですが、貴船神や須賀神も合祀されております。

と、ここまで来て雲行きが怪しくなってきた・・・・
本日は福岡あたりに行って一泊して明日は久留米に行く予定にしていたのですが・・・・・
どうやら台風の接近で天気が下る模様なので取りやめに。
で、さっさと帰ってきました。
TOP PAGE △